top of page

いつか誹謗中傷に慣れる時代がきます

SNSが急速に発展したせいか、よく話題になってると思います。

といってもTwitterは10年以上前からあったし、当時からクソリプ野郎はいましたw

なぜ、今になって訴訟やれ開示請求やれ問題になってるのか?

SNS云々より、YOuTuberやれインフルエンサーなど個人が注目される時代になってるからだと思いました。

目立つ人間が「こんな嫌な事をされた」と発信するから明るみになって話題になってるんだと。

且つ、目立つ側の人間はタレントの皮を被った一般人なので雨風に晒されることに慣れていません。

ひょんな事で注目されて有名になったりするので免疫や耐性がない状態です。

言われ続ければいい加減「あ、そうっすか」と軽く受け流せる様になります。

なので、今が一番の変革期であると思ってます( ˘ω˘ )

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

3年前はフル出社で仕事してその後ジムに行って2時間トレーニングしてました。 今では仕事終わったらクタクタで一刻も早く家に帰りたくなりますw この違いは何なのか? 単に仕事始まったばかりで環境に慣れてないからなのか? 物理的に体力が落ちてるのか? 仕事中に首の凝りも酷く感じます。 以前と比べてキツイ環境であるというのは間違い無いです。 休憩スペースがない分、余計にそう感じてるかもしれません。 監獄に

今月から仕事再開しましたがフル出社なのでキチィです。 しかも規律が厳しめのところなので尚更です。 モニターの文字見るのも嫌な瞬間あったからなぁ... リモートワークがどれだけ楽だったか...w ここから週5で体調崩さないでやり切る&帰宅後にZbrush学習するには工夫が必要です。 如何に日々の業務で緊張をほぐすかが課題ですね\\\\٩( 'ω' )و ////

おそらく、全クリエイター人口の7割の方が気にされていると思います。 クリエイターだけでなくYouTubeコメでも「自分が良く見られたいだけやん」という内容のものが散見されます。 自分も20代の頃、バンドやってた頃は「どう魅せるか」という事しか考えて生きてました。 おかげで横柄な態度を取ったりで社会性のない最悪な人間でした。 そういった失敗もあり、今では自分の映りの良さは全く気にしなくなりました。

bottom of page