無職童貞借金苦2021年7月1日読了時間: 1分ターゲット層ゲームを作るうえで、どの年代、どの趣向を持った層に向けて作るといった考えは重要だとふと思いました。10代のときにプレイしたから神ゲーだと思えるけど、30、40代になってプレイしても刺さらない事も往々にしてあると思います。中学生の時にプレイしたFFTは神ゲーと思ってるので、今プレイしたらどう感じるのか気になるところです。
ゲームを作るうえで、どの年代、どの趣向を持った層に向けて作るといった考えは重要だとふと思いました。10代のときにプレイしたから神ゲーだと思えるけど、30、40代になってプレイしても刺さらない事も往々にしてあると思います。中学生の時にプレイしたFFTは神ゲーと思ってるので、今プレイしたらどう感じるのか気になるところです。
感覚で瞬時に理解するには経験を積むしかないです。最近こう思います。 天性の才能や突飛な閃きとかではなく、過去の経験の蓄積から判断してると思います。 だから毎日、コツコツ地道に積み重ねていくしかないんですよねぇ( ˘ω˘ )