top of page

ダサすぎた立ち振る舞い

「自分はこんなに頑張ってますよ」アピールがダサいことに気付きました。

つまり、今までの自分はダサすぎでした。

最近、原型も彩色も自分でやるバケモノな御方を知りました。

その人はTwitterで造形の事を全く呟かず、たわいもない事を呟き涼しい顔をしております。

めちゃくちゃカッコいいんだよなぁ・・・


やっぱしTwitterで物申したり、イキったり偉ぶってる人ほど大した事ないですわ(´Д` )

ほざけばほざくほど、自分は小物ですと言ってるようなもんです。

自分はもうその階層からは抜ける事が出来たので、下を見る事なくひたすら研鑽に励みたいと思いました\( 'ω')/

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今月から仕事再開しましたがフル出社なのでキチィです。 しかも規律が厳しめのところなので尚更です。 モニターの文字見るのも嫌な瞬間あったからなぁ... リモートワークがどれだけ楽だったか...w ここから週5で体調崩さないでやり切る&帰宅後にZbrush学習するには工夫が必要です。 如何に日々の業務で緊張をほぐすかが課題ですね\\\\٩( 'ω' )و ////

おそらく、全クリエイター人口の7割の方が気にされていると思います。 クリエイターだけでなくYouTubeコメでも「自分が良く見られたいだけやん」という内容のものが散見されます。 自分も20代の頃、バンドやってた頃は「どう魅せるか」という事しか考えて生きてました。 おかげで横柄な態度を取ったりで社会性のない最悪な人間でした。 そういった失敗もあり、今では自分の映りの良さは全く気にしなくなりました。

サムネで思わずクリックしてしまいました。 いや~恐怖で震えました! 原作は知りませんが、この演出は見事だと感銘を受けました(*´▽`*) wikiもチラ見しましたが凝ったプログラミングもされているようで・・・ ガチのPTSDになりそうなのでゲームは絶対やりませんが(;'∀') 20代のクッソ病んでた時期だったら自分はプレイしていたのだろうか・・・ 自分のワンフェス告知動画もこれぐらいの恐怖を与える

bottom of page