
京アニフェスの余韻に浸りたい・・・しかし
今日から仕事再開です。
本音を言えば、京アニフェスの余韻があるので今週は休みたいです。
しかし、生活もあるのでそうも言ってられません。
引越立てなので生活基盤(主に自炊)も作らなければいけないし、自己研鑽もあります。
大量に撮った写真と動画をまとめて観光思い出も作りたい・・・
この4日間に起こった出来事をゆっくり噛みしめていたい・・・
どうするべきか・・・
最近、このように思います。 今までは理屈を覚えてから体験するという感じでした。 しかしこれでは効率が悪いですね。 実際に手を動かしてから体験してからの方が理屈が入りやすいです。 なぜオレはあんなムダな時間を・・・(MTIHSS)
スマホゲーは国内ですが、コンシュマーゲーは海外のパイも取る事が可能だと思ってます。 原神とか一部のスマホゲーは海外展開もしてますが、コンシュマーに比べると割合としては低いでしょう。 今ではスマホゲーは海外製の方が勢いあるし、国内でも数は減ってるように思えます。 「スマホゲーの仕事は3年後には無くなってる」と予想してましたが、3年経った今では実際に減ってます。 やっぱコンシュマーゲーなんだよなぁ・・
YouTubeでチュートリアル動画みながらコツコツやってます。 幸い、数も多いので良い練習になってます。 やはり数をこなして体で覚えるようにするのが重要だなと思いました('Д')