top of page

京アニフェス2日目参加してきました!

更新日:2021年11月23日

1日目に続き、2日目も参加してきました!


いや〜物足りないです!!!!!!!(良い意味で)

正直、あと2時間はいけました。

昨日は4階席で高所恐怖症に震える&頭痛で充足感はあったのですが、

今日は1階席で割と良い席だった事もあり疲労感は全く感じなかったです。

運良く物販で買えたペンライトをたくさん振ってたのでアドレナリン出まくりだったのでしょうw

個人的には1日目よりも2日目が本命だったので1階席で見れたのは本当に良かったです。

中二病でも恋がしたい!は勿論盛り上がったし、大本命の境界の彼方で映像が流れた時、一部大きな拍手があったのが嬉しかったです。

自分もつられて大きめの拍手してました。

「もう一曲、大好きな曲があります」

ってとこで「まさかNO LINE(境界の彼方イメージソング)くるか!?」と思い、何やら2人登場・・・

会場も「えっ、なになに・・・」というどよめきから茅原実里✖️ZAQ✖️towanaの「約束の絆」!!!!

これが会場でも手挙げてる人いたりで超湧きました!

正直、NO LINEよりこっちの方が聞きたかったです!!

今思い出しても震えますね・・・

何より、ZAQ氏とtowana氏の組み合わせコラボが激アツです!!

普段、イメージのない御方が歌うのはめっちゃ良いです。

しかもこれ、Spacial Stageじゃないので1曲分得した感あります。

その後、ハルヒからのスーパーちょろゴンズからのらき⭐︎すたは激上がりました。

本籍地が鷲宮町、春日部共栄高校出身の自分としては感慨深いものがありました(アニメは未視聴)

というか1日目もそうでしたが、Spacai Stageの「えっ・・・どういうこと?」っていう戸惑いからの「うおおおおおお!!!」っていう湧きっぷりは会場内ならではの味わいだったと思います。

このライブ感はホント堪らなかったです。

配信チケットも買ってどういうふうに映ってたのか後で確認しようと思います。


Fhana(aにダッシュが付けられない)のKevin氏も冒頭から「よっしゃ最高に盛り上げてやる!!」という気概が感じられて個人的にMVPでした。


換気休憩からのヴァイオレット・エヴァーガーデン。

結城アイラ氏は弾き語りできる御方だったんですね。

じっくり聴かせてからのアンコール・・・自分としては昨日の北宇治カルテットみたいな盛り上がりソングを1発挟んで欲しかったですかね〜。

ちょっとしんみりエンディングだったので終わった感じがしないというか・・・

ただ、「てとてとて」でEvan氏がしっかりと歌ってたのが印象的でした。

1日目のTRUE氏も仰ってましたが、「自分はユーフォという作品に救われた」とあるように、京アニと観客だけでなく、演者もいちファンとして一丸になれたとても良い内容のフェスだったと思います!

う〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん・・・もう1日あっても良いフェスでした!


ロームシアター京都は初でしたが、音響的にはちょっと難しかったのかなと思います。

Free!の時とfhanaの時にギターの音がほとんど聞こえてなかったです。

階数の問題かと思いきや、そうでもなかったです。

爆音のオケの中だとギターの生演奏はキツイんですかね。


京アニフェスは終わりましたが、明日は一般人として京都を散策します!

車折神社へ行って今後、CGデザイナーとして飛躍できるように願掛けしてきます。

京アニもここまでくるのに40年かかりましたからね。

小さなことからコツコツと、不器用なりにでも歩みを進めることの大事さを感じました。


■余談

新大阪のビジネスホテルで朝食を摂り、10時に京都着。

ドンキでサイリウム買うも、後で京アニフェスで持ち込み禁止だと知り返品(店員さんホントすみませんでした)

奈良線で伏見稲荷大社へ行き、宇治へ(観光所にユーフォのパネルありました)

平等院鳳凰堂へ。物販でペンライトどうしても欲しくて、時間に間に合わなかったので宇治上神社は諦めました。

13時30分会場着。既に物販が列形成してる。

これは無理か・・・と半ば諦めてたけどペンライト2本無事に入手!!

製造元は・・・俺が返品したルミカやですやん!!

会場まで時間あったので京都文化博物館へ。

中の蕎麦屋で昼食。

時間になったのでロームシアターへ向かう。

途中、スマホのバッテリーが切れそうだったのでセブンでレンタルバッテリーを初めて利用。

そして会場へ、1日目と比べて入場列はなかったです(時間帯による?)

閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

https://youtube.com/shorts/uytGauk3OEI 最近やさぐれまくってたので、良い息抜きになりました。 今までと違いポップ路線な動画ですが気に入ってます(*'ω'*)

bottom of page