top of page

休息するのも仕事

2週間ぶりに行った整体で言われました。

あと、波が激しすぎるので振幅を抑えろとw

自分は常に何かしら考え事をする癖がついてるので、何も考えずリラックスする時間が必要だと。

年齢的に体力も落ちてるので回復するのも遅い事を自覚し始めてます。

20代の頃は仕事の事なんかまるで考えずに生きてきました(自分がやりたくない仕事だったのでw)

逆に今は自分が好きな事が出来てる分、「どうすれば良くなるか」という事を常日頃考えてます。

ですが、それが体にとっては良くない事らしく、負荷をかけていると。


いや〜、来月からフルタイムで仕事始まるのにこんな調子でやったいけるんすかね?

週5で毎日8時間デスクワークとかどう考えても体に悪い事ですからね。

自分は短期集中型で仕事を早く片付ける事ができるので「ガンガン仕事振ってくれ!」と言わず、ある程度セーブしながらやった方が良さそうです。

過去、それでやる気ない人の分まで仕事回されて糞ストレス溜まった事あるからなぁ・・・(;´д`)

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

3年前はフル出社で仕事してその後ジムに行って2時間トレーニングしてました。 今では仕事終わったらクタクタで一刻も早く家に帰りたくなりますw この違いは何なのか? 単に仕事始まったばかりで環境に慣れてないからなのか? 物理的に体力が落ちてるのか? 仕事中に首の凝りも酷く感じます。 以前と比べてキツイ環境であるというのは間違い無いです。 休憩スペースがない分、余計にそう感じてるかもしれません。 監獄に

今月から仕事再開しましたがフル出社なのでキチィです。 しかも規律が厳しめのところなので尚更です。 モニターの文字見るのも嫌な瞬間あったからなぁ... リモートワークがどれだけ楽だったか...w ここから週5で体調崩さないでやり切る&帰宅後にZbrush学習するには工夫が必要です。 如何に日々の業務で緊張をほぐすかが課題ですね\\\\٩( 'ω' )و ////

おそらく、全クリエイター人口の7割の方が気にされていると思います。 クリエイターだけでなくYouTubeコメでも「自分が良く見られたいだけやん」という内容のものが散見されます。 自分も20代の頃、バンドやってた頃は「どう魅せるか」という事しか考えて生きてました。 おかげで横柄な態度を取ったりで社会性のない最悪な人間でした。 そういった失敗もあり、今では自分の映りの良さは全く気にしなくなりました。

bottom of page