top of page

嵐山散策してきました!

更新日:2021年11月23日

※画像は後ほど貼ります。


10時前にチェックアウトして外に出たら結構な雨が降ってました。

「マジか・・・でもせっかく京都来たんだから気合い入れて行くべ」と気合い入れました。

京都駅の観光案内所で嵐山の観光スポットを聞き、電車で嵯峨嵐山へ。

こんなに雨降ってるのに満員で、スーツ着てる人とかいたので通勤する人は観光客に紛れて大変だな・・・とか思いました。

嵯峨嵐山へ着いたら嵐電嵐山線に乗って一番の目的だった車折神社へ。

ネットで見てた通り、有名人の名前が書かれた赤札が境内にびっしりと並んでました。

午前中、雨が降ってたこともあり他の観光客は少なかったです。

おススメの参拝順通りに周り、記念神石も買いました。

願い事は、「将来年収1000万円を稼げるCGデザイナーになって活躍する」です。

人が少なかったこともあり、雰囲気があってどことなくパワーを貰えた気がしました。

芸事に携わる人がたくさん訪れる場所ということも、なんとなくそんな気がしました。

本当は1万3千円払って自分も赤札に名前書いてもらうつもりとでしたが、手持ちが1万2千円しかなかったので諦めました。


その後は嵐山へ戻り、

渡月橋

天龍寺

宝厳院

竹林の小径

野宮神社

常寂光寺

祇王寺

清涼寺

大覚寺

と廻りました。

常寂光寺辺りで寝不足も祟って、帰りたくなりましたw

雨も降ってるし、2万歩近く歩いてヘトヘトでした。

寺を見てもな〜・・・って感じになってました。

どうやら自分は景色と神社に興味があるようです。


道中の喫茶店でクリームあんみつを食べて、かなり回復しました。

嵐山の散策はハイキングするくらい気合入れたほうが良いです。

紅葉のシーズン真っ只中だったので観光客で賑わってました。


17時回ったところで、京都から新大阪のビジネスホテルへ移動しました。

正直、京都を離れるのはかなり名残惜しかったです。

ユーフォの交流ノートとか書き込みたかったなぁ・・・


1日中雨が降ってる中、外を歩いたので全身びしょびしょになりました。

荷物も濡れて、京アニフェスのパンフレットだけは守れたのが良かったです。

ちゃんとクリアファイルに入れて置いて良かった・・・


明日は大阪観光ですが、宇治にも寄りたい・・・どうしようか。



閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

私の中で創作の頂点にあるのが京アニです。 過去に読んだビジネス本で「一流の立振る舞いを真似ろ」と書かれていました。 相変わらずウンザリする事が多いですが、この言葉を糧にやっていきたいです('ω')ノ

録りためていたツルネを観ました。 正直、仕事の関係でゲームに気持ちが寄っていて、アニメに対する興味はほぼ無くなっていました。 しかしいざ観始めると・・・面白くて止まんねーです(*'▽') 弓道が舞台という事もあってか、品がとても良いです。 一作目を見たときは「地味で人気でないだろうな」と思いましたが本質はそこではなかったですね。 映像に気品や雰囲気を落とし込めるのはすごいなぁと感銘を受けます。 苦

bottom of page