理不尽な目に遭う覚悟を決めます
自分で動画投稿するようになってからYouTubeに辟易もしてました。
ワンフェス動画の1本目で理不尽な目に合わされたのが1番大きいです。
いつまで引きずってんだよと言われそうですが、これは実際に動画投稿した人間にしか分かりません。
いや、あれはマジで思い返すだけでも腹が立つ。
なんで悪いことしてないのに文句いわれなきゃいけないんだと。
これは正真正銘の理不尽です。
そういうことが積み重なって、造形動画は完全にやる気無くしてました。
ただ、定期的にアップしてたおかげで急成長できてたんすよね〜。
何だかんだ自分が楽しみながらできてたのがデカイ。
この劇薬は手放したくない・・・
クリエイターとして何かを発信する以上、反対意見は絶対に避けられない。
自分にとって都合の良い環境を作る事は不可能だと悟りました。
自分にはその覚悟が完全に抜けてました。
うるさ型は一生付き纏ってくるものです。
これはもうどうしようもないです。
という事で覚悟決めました。
これは、自分が理不尽な目に遭う事を受け入れるという事です。
うるさ型に何て言われ続けようが絶対に創作はやめません。
私はデザインに人生を捧げたいと思ってるので受け入れるしかないです。
生産者と消費者の間では能力値が天と地ほど離れてると思ってます。
また、生産者間でも様様な流派があり、相容れないことも多いと考えてます。
なので迎合する必要は全くありません。
今後の理不尽対策としては、
・理不尽は避けて通る事はできない。一生付きまとう問題。
・いちいち正面から向き合い戦ってもキリがない。自分が消耗するだけ。
・そもそも受け止める価値すらないのでシカトするのが1番。
・存在自体が糞。俺は糞の相手をして自分まで糞になりたくない。
・疫病神であり病原菌。
・それで収まらなければサンドバック殴りまくるor瞑想する。
・絶対に遺恨を残してはいけない。なので完全無視する←1番重要
とはいえ理不尽な目に遭うと、どうにも悔しさが拭いきれない。
こんな状態が一生続くのかと思うとさすがに気が滅入る。
あ〜まいった(*_*)
今後の課題は
「理不尽に対処できるようになる」
ですね!('ω')