自分の作りたいものにその知識は必要か?
キャラデザや造形に対して今までは
「解剖学の知識を入れたほうがクオリティの高いものが作れる」
と思ってましたが、別に必要もないのかなと感じるようになりました。
自分は精巧なリアルモデルを作りたいわけではないからです。
先日の造形セミナーに参加して気づけたことです。
何でもかんでも知識を入れれば良いというわけではないですね。
「自分の作りたいものがあって、その為に必要だから知識を入れる」
「知識を入れるよりはまず手を動かして自分が出来ないところを知る」
このスタンスは今後も続けていきたいです('ω')ノ