重要なのはプライドではなく目的意識
最近、マジでこう思うようになりました。
プライドや拘りってある意味偏った考えだと思います。
創作においても
「自分が好きだからこうやる、こうでなければいけない」
といった考えは付いて回ります(それが個性でもありますが)
ただ、仕事においては障害でしかないと私は考えます。
ゲーム仕事でもアートDの拘りがユーザーの為になるとは限らないからです。
このバランス感覚を持ってるディレクターは業界内でも本当に少ないです。
工数かければユーザーを満足させられるものが出来るとは私は思いません。
ちなみに、そこの衝突があったので直近の仕事はクビになりましたw
工数管理がグダグダな職場はストレス溜まってしまいます( `ω´)
次の仕事はそうでないところにすべきだと思いました( ˘ω˘ )