top of page

欲=力



12月30、31日とSteamセールで買ったHollow Knightやってました(;´∀`)

ホロウナイト倒してチャームと幼虫コンプするまで熱中してしまいました。

高難易度で何度もボスで死んで発狂しながらも、ついついやってしまいました。

メトロイドヴァニアは面白いジャンルですね!



さて、丸二日間CGもやらずにゲームばかりやってたのは悪なのかどうか問題。

罪悪感を感じる分、「逆にCGやらなければ!」という気持ちにもなりました。

とはいえ、ぶっ続けで長時間ゲームをやるってのもなかなか出来る事ではないと思います。

要は、「そこまで熱中できるかどうか」が本質にあると思いました。

「自分がやりたい!」と思う欲求は何よりも強い力を発揮してることに気づきました。

CGが面白いと思えればゲームやるのと同じ感覚で長時間通しで作業できた経験もあるので。

過去を振り返っても罪悪感とか、「やらなければ!」という強迫観念ではなかなか長続きはしませんでした。

1週間離れてた分、「久しぶりにやるか~」と逆にモチベがあがったりすることもあります。

短期的に見れば時間を損してますが長期的に見れば意外とそうでもなかったり。

なので、極論は気に病む必要はないのではと思いました。

怠け癖がついてひたすら行動しなかったらさすがにマズイですけども!



今後、自分が成長する為には欲求のコントロールがカギになると思いました。

欲を抑えるのではなく、上手く増幅させられるようになりたいです。

例えば、

・1週間、敢えてCGを触らずに水面下でモチベを溜めておく

・ゲームで遊ぶ=時間の無駄と考えるのではなく、CGについて新たな知見を得る事だと捉える(欲の変換)


具体的にどうすれば良いかはまだ分かってませんが、まずは欲求に素直に従い、動くことから始めようと思います。

加えて、欲求に締め切りを付けるとより強固なものになると思います。

例えば、この日までには「これがやりたい、こうなっていたい」といったもの。


やはり計画や目標を立てるのが必要ですね。

しかも、その計画が「本当に自分がやりたいものなのかどうか」自分の欲を満たしてくれるものなのかどうかが重要ですね。

仕事の為とか、人に褒められるたいっていう外的要因なものは正直弱いと感じてます。

自分の欲求を満たしてくれるものは何なのか、見直す必要がありそうです。


バイタリティが高い人=欲求が人よりも高い人だという事にも気づきました。

おそらく本人は意識が高いとか人に褒められたいとか考えはないと思います。

欲求に勝るものなし!!

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

3年前はフル出社で仕事してその後ジムに行って2時間トレーニングしてました。 今では仕事終わったらクタクタで一刻も早く家に帰りたくなりますw この違いは何なのか? 単に仕事始まったばかりで環境に慣れてないからなのか? 物理的に体力が落ちてるのか? 仕事中に首の凝りも酷く感じます。 以前と比べてキツイ環境であるというのは間違い無いです。 休憩スペースがない分、余計にそう感じてるかもしれません。 監獄に

今月から仕事再開しましたがフル出社なのでキチィです。 しかも規律が厳しめのところなので尚更です。 モニターの文字見るのも嫌な瞬間あったからなぁ... リモートワークがどれだけ楽だったか...w ここから週5で体調崩さないでやり切る&帰宅後にZbrush学習するには工夫が必要です。 如何に日々の業務で緊張をほぐすかが課題ですね\\\\٩( 'ω' )و ////

bottom of page