top of page

King Gnuの一途をアナライズしてみる

更新日:2022年4月26日

コード進行が独特で、3、4小節目のグラついた感じがどうなってるのか気になってました。

調べたらYouTubeで解説動画が既に上がってました!



自分が感じてたグラつきは半音進行によるものだったようです。

あとはセブンスコードで不安感を足してたんですね~!

サビで平行調の転調してるのは気づきませんでした。


で、似ていると言われてる曲も聴いてみました。



知らんバンドでしたが、オアシスとかJET感を感じました。

ヨーロッパ圏のバンドなのでしょうか?

似てるのは冒頭のブラッシングだけで、コード進行、構成は全く別物でした。

まあこの程度でパクリだなんだ言うのはお門違いですね('ω')



ストラトってこんな良い音するんすか?

自分が初めて買ったフェンダーメキシコ製ギターとはえらい違いなんですが・・・(;´Д`)


というわけで、わずか30分で大筋を捉える事ができました。

いや~YouTubeは便利すぎてマジでやばいですね・・・

自分が音楽やってた頃では考えられないくらいの文明開化です( ゚Д゚)


閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page