top of page

KNOTFEST2023(2日目)行ってきました!


「そういえば3年前にチケット買ってたし、軽い気持ちで行ってみるかー」 と、全く予習をせず前日に情報を調べた状態での参戦でした。

体力的に全部観るのは不可能だったので、14時からのベガスに合わせて行きました。

リストバンド交換して速攻でドリンクチケット失くしましたw


※以下、各バンドの感想


-Fear, and Loathing in Las Vegas-

大して曲知らないですが、1度は観ておきたいバンドでした。

Cross overを演ったのはマジで上がりました!!

10年前に聴いたときに「これはヤバい!!」と激ハマりしてた曲でした。

他、HUNTER×HUNTERのED曲とか辛うじて知ってる曲もありました。

可能であれば封神演義のOP曲聴きたかったなぁ・・・(あの曲もめちゃカッコ良い)

ベガ子Tシャツ欲しかった(午前中に完売した模様)



-Cordrain-

バンド名だけ聞いたことあって1曲も知らなかったのでドリンク片手に観てました。

これがまぁ・・・めちゃくちゃカッコ良かったです!!!!

モッシュ煽ったり、ウォールオブデスやらせて「日本人のヤバさ伝えろ!」とスマホ撮って拡散を煽ったり。

ここは「WODやらせやがったうおおおおおおおお!!!!」と叫びました!

マジで危険行為ですからねWODは・・・

Voが激ウマでヤバかったです!!

あんなに高音とデスボイスを歌い分けられるのは国内でもそういないと思います。

私的に和製チェスターかと思いました。

MCも良かったし他メンバーも華あってすごいカッコ良く見えました。

今日観た中で一番満足度が高かったかもしれません。

自分の中で要注目バンドになりました。

(ここで休憩する為会場離脱)



-マキシマム ザ ホルモン-

20年前、高校3年生の頃に知って大学生まではよく聴いてました。

当時、公式HP内の随筆ホルモン見て爆笑してましたw

最近の曲はマジで知らないですが、ちらほら知ってる曲も聴けました。

新卒の頃、音楽に興味ない同期女子がホルモンにハマってて 「一般層にも受け入れられて凄いなぁ」と思った記憶があります。

というか20年以上バンド続けてるってヤバいですね・・・!

この「同じメンバーでバンドを続ける」というのがどれ程難しい事か多少なりとも分かってるので感服いたします。

特にラウド系のバンドはメンバーの入れ替わり激しいですからね・・・w

モニターの映像が加工されまくってて、もっと普通の感じで観たいと思ってましたがホルモンなりのファンサービスかと思いました。

ナヲ姉が時折バッチリカメラ目線だったので見られてる錯覚を受けましたw

ハルヒの映像は京アニにちゃんと許可とってたら笑う。



-KORN-

初期メンバーからだいぶ変わってしまいましたが、9割知ってる曲を演ってくれました!

セットリストは概ねアルバムの3枚目までに集中してて、

「え、この曲やんの!?」という意外な曲まで聴けてマジでテンション上がりました!

完全に大学生の頃に戻ってて「うおおおおおお!!!!」と叫びまくってましたw

いや~キッズだったあの頃に戻してくれてありがとうという感じですww

フィールディーのスラップベースが聴けなかったのは残念ですが調べたら今休養中なんですね・・・



-Slipknot-

KORNではしゃぎすぎて疲れてましたw

アルバムは3枚目までしかまともに聴いておらず、最近のは全然知りません。

「今はこういう感じなのか~」と知らない曲も多かったですが、新旧織り交ぜたバランスの良いセトリだったと感じました。

割と最近のメロウな感じの曲の後に、初期の曲が来るとスラッシーで全く違うなと感じましたw

「俺が好きだったのは殺気立ってた頃のSlipknotなんだよ!」という感じで熱くなれました。

自分の根っこにある信条ともいえる「People =Shit」が聴けたのは良かったです!

Slipknotの中で一番好きなThe heretic anthmeも!!

(sic)も聴きたかった・・・

あと、ヘッドライナーだけあってステージの装飾品が豪華でしたね!

液晶ディスプレイがとても綺麗でした!

最後のあと一曲だけ詐欺はちょっと笑いましたw

Sidが持ってた口が動くマスクがやたら気になりました。

演奏はタイトで、海外勢の中でもちゃんと演ってくれるバンドだと思いました。



この日は海浜幕張付近のお店がメタラーで埋め尽くされてちょっと嬉しくなりました。

5バンドしか観てないですが年齢もあって体力的にけっこうキツかったですw

人生で初フェスだったのですが、ステージが2つあるので次のバンドの待ち時間が少なくてさっと観れるのは良かったです!

後ろの方でもスクリーンがあって様子が観れたのはかなり良かったです!

あと、海外アーティストはスマホで撮影OKだったのが驚きでした。

ライブって撮影禁止が当たり前だと思ってたので・・・


サイリウム禁止だったのか・・・w



なぜか北斗のパチスロが置いてましたw



休憩中に食べた飯。


あと、写真ないですがJOYSOUNDのカラオケできるスペースがあっておもろかったです。

しかも楽器まで用意されてて演奏も出来ました。




3年前は1~3番ホールだったんすねぇ(今回は9~11ホール)

あと、この手のリストバンドってどうやって外したら良いんすかね?

デザインナイフで細心の注意払って切りました(;'∀')

閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page