top of page

RASERのBASILISK X HYPERSPEED(マウス)買いました。

今使っているDigioの静音マウスのマウスホイールの効きが悪く、仕事に支障が出まくりです。

なので、アキバでいろいろ試してきました。



Bluetooth接続が出来る事が第一条件で、候補はいくつかありました。


・ロジクール MX Vertical

https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/mx-vertical-ergonomic-mouse.910-005452.html


エルゴノミクスマウスで手首の負担が減るという点に注目してたのですが、CGソフトで多用する"クリック長押ししながらドラッグ操作"がし辛い事に気づきました。

サイズもやや大きめで自分の手にフィットする訳ではなかったので却下。


・ロジクール G-PPD-003WL

https://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/13550

いろいろマウスを触っていた中、これが一番自分の手にフィットしました。

最初、掴んだときに「あ、これだわ」と思いました。

ただ、値段が1万7千円と高額なのと、Bluetooth接続に対応してないことから候補から外しました。

めちゃくちゃ軽くてフィット感があるので現存するマウスで僕は一番好きです。


他、無線マウスはあれどBluetooth接続に対応してるのものが少ない事に気づかされました。

色々試した結果、RASERのBASILISK X HYPERSPEEDを買ってきました。


自分の手のサイズに合っており、Bluetooth接続対応、値段もそこまで高くないということでこれを選びました。

丁度、新品同様の中古品が1.000安い4.000円で売ってたので良い買い物が出来ました(´∀`)

そこそこ重量がありますが、レスト付きマウスパッド(1.000円程度)だと重さは気になりません。

レストに置いてる手首を支点に操作しているからだと思います。



カチカチとクリック音が大きいですが、自宅での使用を考えてるのでそこは許容範囲です。

たぶんコスパは最高だと思います。

あと、RASERのマウスは割とBluetoothに対応してるマウスが他社よりも多めです。

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

アイディアが浮かんでからは頭が冴えまくって夜も眠れず、睡眠時間を削って動画作ったのは8年振りでした。 当時の熱中してた感覚を味わえたのはエモくもあり楽しかったです!! 構成とか手直しがなかなか大変で、ちょい編集が甘いところもありますが大サビ部分はしっかり作れたので良しとします。 これで一段落したので、ようやく次の創作に集中できます('ω')ノ

bottom of page